ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE

-天気予報コム-
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ぷれお
オーナーへメッセージ

2007年06月19日

SDR再生計画その3

その3ってほどのことじゃないんだけど、バッテリーが腐りすぎててアクセル吹かすと電気が消えちゃう。
キックはないし、バッテリーの必要性もまるで感じないので軽量化にもつながるコンデンサに交換。
たかがコンデンサーもかっちょよくパッケージングすると5000円もしちゃうのです。
battery.jpg
その名もバッテリーレッサー。
なんのひねりもナシ。

でもまーるいコンデンサはいまいちかっこよくないのでこの「バッテリーレッサー」を購入、取り付け。
もちろんアイドリングは若干暗いけどまあ普通になった。

チューンというよりは安く直したってところ。

それにしても最近無名のメーカーのバイクパーツがオークションで鬼のような安さで売られてる。
今回のバッテリーレス用コンデンサなんかも2000円以下でいっぱい売られてるし。
そもそもバッテリーも2りんかんなんかだと8000円もするものが無名のものは2000円台で買えちゃうし。
アフターパーツメーカーも大変だな。

現在までに掛かったお金
パーツクリーナー:500円
プラグ:400円
ミッションオイル:1200円
燃料フィルタ+ホース:1500円
フュエルコック:7500円
チェーン:3000円
バッテリーレスキット5000円
合計19100円




同じカテゴリー(バイク)の記事
 走り屋。 (2007-10-27 21:00)
 SDRのブレーキ (2007-06-25 23:48)
 SDRの今後 (2007-06-19 23:42)
 SDR再生計画その2 (2007-06-17 20:56)
 SDR再生計画 (2007-06-12 05:04)
 モトコンポの整備 (2007-04-28 19:57)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
SDR再生計画その3
    コメント(0)