2007年04月07日
久々のボートシーバス
久々の釣り。一ヶ月以上ぶりかな。
春になって、何故か週末は強風が多く、一時帰京してもなかなか釣りに行けなかった。そんななかやっとこさ少しだけだいすけくんと釣りに行ってきました。
夕マヅメ狙いで少し早めに出船。エンジンかけたのも一ヶ月以上ぶりで最初は船外機がぶるぶるいってました。
春になって、何故か週末は強風が多く、一時帰京してもなかなか釣りに行けなかった。そんななかやっとこさ少しだけだいすけくんと釣りに行ってきました。
夕マヅメ狙いで少し早めに出船。エンジンかけたのも一ヶ月以上ぶりで最初は船外機がぶるぶるいってました。
かなり予想を下回る展開。反応は底の方に少しあるっぽい。
ってことはレンジバイブ。
濁りがきついので黄色に変えて、かろうじて60UP1本ゲット。

なんかダサい結果になってしまいました。
僕は3HIT 1GET
だいすけくんもかろうじて「セイゴ」1GET(笑
今回ちょっと気になったのは、例えばバースを攻めるとき、いつもならバースの橋脚がボコボコ立っているその橋脚の間の奥のほうにキャストしていた。でも今日ヒットした3匹はいずれも一番角の足のさらに外側から、ボートが流され橋脚をこするように引いてきてその橋脚にぶつかる辺りでのヒット。一瞬橋脚への根がかりを心配するあたりでのヒットだった。なんとなく魚の捕食シーンをイメージできないタイミング。橋脚の角をまがり死角に入られる前に食べちゃおうって感じなのかな。
ってことはレンジバイブ。
濁りがきついので黄色に変えて、かろうじて60UP1本ゲット。

なんかダサい結果になってしまいました。
僕は3HIT 1GET
だいすけくんもかろうじて「セイゴ」1GET(笑
今回ちょっと気になったのは、例えばバースを攻めるとき、いつもならバースの橋脚がボコボコ立っているその橋脚の間の奥のほうにキャストしていた。でも今日ヒットした3匹はいずれも一番角の足のさらに外側から、ボートが流され橋脚をこするように引いてきてその橋脚にぶつかる辺りでのヒット。一瞬橋脚への根がかりを心配するあたりでのヒットだった。なんとなく魚の捕食シーンをイメージできないタイミング。橋脚の角をまがり死角に入られる前に食べちゃおうって感じなのかな。
Posted by ぷれお at 20:09│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。