2007年03月24日
地球温暖化について考えてみた。
「地球温暖化」ってヤバイ。これはテレビでも散々やってるし、みんな判ってると思う。
じゃあ、みんな地球温暖化を防ぐように努力しているのか?という話になると、実際なにも努力していない人が多いんじゃないかな。じゃあそれは何でなのか?
じゃあ、みんな地球温暖化を防ぐように努力しているのか?という話になると、実際なにも努力していない人が多いんじゃないかな。じゃあそれは何でなのか?
一般的には
みたいな感じかな。ダイエットと同じですぐに効果がでないと続けられない。あとは日本人独特の「みんなやってないから。」まあそんなもんだ。
なにか嫌なことをやらせるとき、日本人には、「みんな やってるから」と言うとやるらしい。国民性なんだよね。ちなみにドイツ人は、「それがルールだから」と言えばやるし、アメリカ人は、「それをやれば英雄だよ」と言うとやるらしい。なんとなく解る。
それでチーム-6%。別に何してくれるわけでもない。ただどんなことが温暖化防止に効果があるか、地球温暖化が進むとどうなってしまうのかといった、地球温暖化に関する情報の発信を行っている。ただこのチーム員に登録することによって、「おーこれだけの人がCO2削減に気を使ってるんだな。俺もやろう」って思える。
最近チームGOGO2007なるサイトを発見。なかなか熱い感じだ。こういうのは、たいがい、プロジェクトに参加した人間にはものすごくもりあがり効果があるが、その号外を配られた人に効果的であるとは思えない。ただネズミ講式にプロジェクトの参加者が増えていって、その参加者が一生懸命地球温暖化問題に取り組んでいれば、それだけで十分な効果があると思う。さらにチーム員が増え、さらにそのチーム員がお金まで持ってきてくれる。こんなすばらしいシステムは僕の頭ではとてもじゃないが作れない。このペーパーレス時代になぜ号外?ギネス記録ってわざわざ載せるの?ってツッコミもあるみたいだが。ギネスはモチベーションあげるのに効果的だからいいとしても、なんで号外なんだ??といった感じは僕もしてしまう。屁理屈こねなくても解る矛盾。keep on your easy paceというサイトではかなり細かく分析している。多かれ少なかれ、どんな活動にせよCO2は排出する。PC、テレビだって電気を使うわけだ。ただそのなかで、賛同者を募らなければならないのに、森林を破壊するというだれでも解る相反する方法を選択したかが謎である。
- 面倒臭い
- みんなやってないし
- すぐにどうこうなるわけじゃないし
みたいな感じかな。ダイエットと同じですぐに効果がでないと続けられない。あとは日本人独特の「みんなやってないから。」まあそんなもんだ。
なにか嫌なことをやらせるとき、日本人には、「みんな やってるから」と言うとやるらしい。国民性なんだよね。ちなみにドイツ人は、「それがルールだから」と言えばやるし、アメリカ人は、「それをやれば英雄だよ」と言うとやるらしい。なんとなく解る。
それでチーム-6%。別に何してくれるわけでもない。ただどんなことが温暖化防止に効果があるか、地球温暖化が進むとどうなってしまうのかといった、地球温暖化に関する情報の発信を行っている。ただこのチーム員に登録することによって、「おーこれだけの人がCO2削減に気を使ってるんだな。俺もやろう」って思える。
最近チームGOGO2007なるサイトを発見。なかなか熱い感じだ。こういうのは、たいがい、プロジェクトに参加した人間にはものすごくもりあがり効果があるが、その号外を配られた人に効果的であるとは思えない。ただネズミ講式にプロジェクトの参加者が増えていって、その参加者が一生懸命地球温暖化問題に取り組んでいれば、それだけで十分な効果があると思う。さらにチーム員が増え、さらにそのチーム員がお金まで持ってきてくれる。こんなすばらしいシステムは僕の頭ではとてもじゃないが作れない。このペーパーレス時代になぜ号外?ギネス記録ってわざわざ載せるの?ってツッコミもあるみたいだが。ギネスはモチベーションあげるのに効果的だからいいとしても、なんで号外なんだ??といった感じは僕もしてしまう。屁理屈こねなくても解る矛盾。keep on your easy paceというサイトではかなり細かく分析している。多かれ少なかれ、どんな活動にせよCO2は排出する。PC、テレビだって電気を使うわけだ。ただそのなかで、賛同者を募らなければならないのに、森林を破壊するというだれでも解る相反する方法を選択したかが謎である。
Posted by ぷれお at 02:27│Comments(0)
│いろいろ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。