SDR再生計画その2

ぷれお

2007年06月17日 20:56

今日は天気がいいのに(いいから?)昼間からビールでふぐ刺し、白子。。
でいい気分でこんな感じ↓


で、午後からSDR再生計画の続き。
今日のメニューは燃料コックの交換、燃料フィルタ取り付け、プラグ交換、チェーン交換、ハンドル交換、ミッションオイル交換。
まずは燃料コックの交換と燃料フィルタの取り付け。

まあなんてことなく終了。

次にハンドル交換。バイクについてきたのは鉄にシルバー塗装でダサダサ。しかもノーマルよりちょっと高い。それがなんで付いてるのか、何用なのか不明なんだけど、とりあえずアルミのノーマル(だと思われる)ハンドルにもどしました。全然こっちのほうがかっこいい。。

クランプ部分の幅(高さ?)が付いてきたハンドルよりあるため、若干突き出ししないとダメだった。
これもなんてことなく終了。ハンドル周りがちょっとカッコよくなったかな。

あとは、プラグ、チェーン、シフトリンケージやシフトペダルなんかも換えてバッチリ。
見た目ボロイけど、中身を少しずつリフレッシュしていくと、なんとなく綺麗にみえてくるのは気のせい。



現在までに掛かったお金
パーツクリーナー:500円
プラグ:400円
ミッションオイル:1200円
燃料フィルタ+ホース:1500円
フュエルコック:7500円
チェーン:3000円

合計14100円





あなたにおススメの記事
関連記事