SDR再生計画

ぷれお

2007年06月12日 05:04

どしゃぶりのなか、やっとSDRを引き取りに行ってきた。

くぅーーーボロイ!!

レストア&カスタムベースとはいえ、、ボロ過ぎる。。

エンジン廻りはアルミ錆で真っ白。

フォークはまっかっか。

めっきフレームはクリア剥離で真っ白。

塗装も死亡。

こんなのもって帰ってもゴミになるだけじゃないのか???

まあとりあえず持って帰るか。。

最初は全バラ、フルレストアするつもりだったが、ちょっとその根性もなくなってきた。
もって帰ってとりあえずエンジンを掛けようと思い、キャブのOH。

いやー穴という穴すべて塞がってますわ。

こんな風にパーツクリーナーも役に立たないような場合、普通はコンプレッサーあるひとならエアガンで穴を貫通させるのでしょうが、現在ウチにコンプレッサーはありません。
こんなときは僕はガスガン用のガスを使って穴を貫通させます。
で、漬け置き洗いはラジコンのグロー燃料を使用。これもあわあわキャブクリと同等以上の性能だと思う。ただシール類に対するダメージは謎。

でキャブを元に戻し、ガソリンを入れると、コックからじゃーじゃーガソリンが!!

SDRのコックはトラブルがめちゃめちゃ多いとは聞いてたけど、このバイクも例外に漏れてはくれませんでした。コックはダメだったけど、みんなが悩んでるガソリンタンクの錆は殆どナシ!!これはポイント高いですねー。

まあそれは置いといてエンジン始動!!

おお!!掛かった!!
しかも調子良さそう!!

我慢できずに試運転へ。。

速いぞ!!このバイク!!

軽い軽いと言われてるけど所詮公道バイク、特に驚くような軽さは感じなかったけど、エンジンはいい!!

オンロードの車体にオフロード用の2STシングルエンジンの組み合わせは、まさにS80のような感じ。
レーサーに仕上げたくなるような衝動にかられます。
チューンしちゃうかな・・・




とりあえずは燃料コックをなんとかしないと。純正部品調べてみたらなんとかまだAssyで残ってた。が金額はかなり上がっていて7500円くらいだったかな。とりあえず注文。
ついでにチェーンも買っときました。

あなたにおススメの記事
関連記事