羽田沖のデカカサゴ
羽田沖のストラクチャーで30cmクラスのデカカサゴが爆釣してるという情報をキャッチ。
羽田廻りではシーバスも釣れてるし、イナダも釣れてるので、ジグやタイラバ用ラバージグ、インチク、レンジバイブなどを準備、しっかり鯖の切り身も持っていざ出撃ー。
運河のシャローでシーバスを1匹だけ釣ってさっそく噂のポイントへ。
すでに2杯のボートが釣ってる。が僕らが始めると直ぐ帰ってしまった。
今回のエサ釣りの仕掛けは胴突ではなく、片テンビンの吹流し仕掛け。オニカサゴの仕掛けのミニ版といったところでしょうか。
この仕掛けを底すれすれで置き竿セットしながら、ラバージグ。
ラバージグに一回アタリがあったものの全然釣れねーじゃねーか!!
どうなってんだ??先に来ていたボートにタルいっぱいのかさごを見せられててるのに。
あまりにも釣れないので船をギリギリに着けてミヨシから二人で本気のエサ釣り。
かろうじて僕が1匹ゲット。たしかにデカイ。がここまで釣れないんじゃしょうがない。
ふと見るとツトム君が仕掛けを外してる。
「何してんの?」
「釣れないから釣り辞めてるんです」
そう。彼は夜勤明けなので、釣れない釣りだとあっというまに帰りたい病にかかってしまうのです。
ってことで終了。
結局時間が遅すぎたんだと思う。
朝マヅメで終わりだったんだなー。
だから先に来てたボートは食いが止まっちゃったから帰ったくさい。
悲しすぎる。。。。
時間AM7:30~AM9:30
潮回り:小潮
干潮:AM4:11
あなたにおススメの記事
関連記事